埼玉県南西部に広がる山岳と丘陵地帯は奥武蔵とも呼ばれ、首都近郊で豊かな自然にふれられる場として、多くのランナーやハイカーたちが訪れる場所です。
飯能市内からつながる山々の多くは緩やかで、整備する地元の方の尽力で美しく走りやすいトレイルコースに恵まて、地元のランナーが集まるイベントも頻繁に開催されています。
2022年12月いいのわたるは西武鉄道・飯能駅に店舗を構える「ひだまり山荘」さんとご協力し、トークとランニングのイベントを行いました。ひだまり山荘さんに集う地元のトレイルランナーの皆さんと、トークイベント後に走った10キロの初心者向けのルートを旅ラン史上最も優しいコースとして公開します。
メインコースは10kmあまり、獲得標高も400mと間違いなく日本旅ラン史上もっともリラックスしたコース。季節を問わない低山でこれまでのコースではなかなか手がでなかったランナーさんも楽しめる走りやすいルートです。
またもう一歩足を伸ばしたいランナーの方向けには、メインコースの途中からさらに奥武蔵の丘陵を進む15kmの付属コースもセットでお届けします。どちらも初心者が気楽に出かけられる難易度ですので、この週末、奥武蔵の山々へぜひ気軽にお出かけください!
西武鉄道の飯能駅がスタート、飯能河原や飯能市中央公園を眺めながら天覧山を目指します。市内から手近に登れる道で辿れる低山ながら市内を見下ろす天覧山は、明治16年、近衛諸兵の演習を視察に天皇陛下が行幸されたことをきっかけに名付けられました。
眼下の景色を楽しんだあとは、奥に控える標高271mの多峰主山(とうのすやま)へ。登りやすいトレイルをたどって登った頂上で一息、行きとは別のルートをたどって飯能駅までもどる初心者向けルートです。
【コーススペック】
距離 約10km 累積標高 409m 最高地点 多峰主山 271m
レベル ☆★★★★ 初級、中級者向け
オールシーズン(冬季積雪の場合あり)
10キロコースを、あと一歩足を伸ばしたい方にいいのわたるの走ったルートから奥武蔵トレイルへと向かう15kmのコースを付属コースとしてご用意しました。
天覧山・多峰主山を経たのち分岐して奥武蔵ロングトレイルのルートに入り、標高446mの天覚山を目指します。
10kmコースと同じルートで多峰主山まで登った後、15kmコースに分岐すると徐々にルートは本格的なトレイルへ。多くのハイカーやトレイルランナーが行き交い、よく整備されて軽快に走れるトレイルが続きます。
後半のルートは徐々に高度を上げていきますが、天覚山頂上に至る最後のセクションには手応えのある急登が待っています。
登頂後はロードをたどって下山しながらクールダウン、西武線の東吾野駅でゴールとなります。
【コーススペック】
距離 約15km 累積標高708m 最高標高地点 天覚山446m
レベル ☆★★★★ 初・中級者向け
オールシーズン
株式会社ルーセント 〒136-0076 東京都江東区南砂2-36-10 光陽ビル3階
[email protected](担当:小川 090-9830-7241)